DIY

  • 2021.07.05
  • ,

断線したギターシールドを自分で修理した話

エレキギター愛好家なら必ずといってよいほどに悩まされるシールドの断線。ハンダごてさえあれば、自分で簡単に修理が可能です。そんなシールド断線の修理方法についてご紹介していきたいと思います。 まっとうなシールドは数千円しますし、断線するたびに購入していては、お金がいくらあっても足りません。それよりも自分でシールドを修理してお金を節約。ギターやエフェクターの購入に資金を回した方が良いはずです。シールドが […]

【けっこう簡単】断線したイヤホンプラグを自分で修理した話【写真で直し方解説】

お気に入りのイヤホン、ある日音楽を聴こうとするとなぜかボーカルの音量を大幅に下げ、猛烈にリバーブをかけたようなサウンドに…。不思議に思ってコネクタ付近を触ってみると音がもとに戻りました。どうやら断線しかかっているようです。 新しいイヤホンを手に入れることも考えたのですが、気に入っていますし、節約のため自分で修理することにしました。ハンダ付けというハードルはありますが、けっこう簡単。しかも修理代は1 […]

  • 2021.07.01
  • ,

自分で簡単|Fender Champion 600(リイシュー版)のパワー管を交換してみた

愛用のギターアンプFrender Champion 600(リイシュー版)ですが、電源を入れてもまったく音が出なくなってしまいました。原因を探るべく、中を覗いてみたところ、パワー管が光ってない…。どうやら真空管としての役目を終えたようです。購入してから10年近く経っているのでむしろ良く持ちました。 いずれにしてもこのままでは使えないのでパワー管を交換することに。結果は大満足。音もなんだか良くなった […]

実は超簡単!子供の保育園アイテムに名前を刺繍してみた

保育園にもっていくアイテムは必ず名前を書かなくてはなりません。なのですが、巾着袋とか「コレどうやって名前書くよ…」といったアイテムもあったりするもの。マジックで名前を書いてアイロンでプリントするようなアイテムもありますが、結構すぐにはがれてしまってそれもストレス…。 ということで、名前を刺繍してみることにしました。洋裁は好きですが、刺繍は初心者。上手くいくかと不安でしたが、やってみると簡単にできま […]

自分で簡単3分|チープカシオの電池交換をした話

1,000円程度で購入できるチープカシオ。シンプルで使いやすく、何かと重宝しています。 そんなチープカシオですが、電池が切れてしまったので、自分で交換しました。かかった費用は110円のみ。お店で電池交換するよりもかなりリーズナブルです。 本ブログでは電池交換のやり方を紹介していますので、自分でトライしてみたいという方はぜひ参考にしてみてください。かなり簡単ですし、作業時間も3分ほどで済むはずです。 […]