ギター・ベース

1/2ページ

ギブソンサンダーバードIVのブリッジを交換した話

Gibson Thunderbird IVに装着されていた黒いブリッジをクロームメッキのブリッジ(SCUD HK-30NS)に交換してみました。見た目・特徴・サイズなどについて紹介しています。サンダーバード用のリプレイスメント用ブリッジを探している方はぜひ参考にしてみてください。また、ブリッジを交換したことにより、弦高を大きく下げれられるようになったことは思わぬ発見。サンダーバードの弦高が高すぎて […]

ブーンというノイズが気になるFender Champion 600をお直しに出した話|原因や修理代を紹介

愛用の小型真空管ギターアンプ「フェンダー チャンピオン 600(リイシュー版)」から、ある日突然に「ブーン」というノイズが出るようになってしまいました。電源を入れて、真空管があったまったタイミングからブーン。シールドを挿しても挿さなくてもブーン。ボリュームを下げても上げても一定の音量でブーン。これでは気になってギターを楽しめません。症状や年代的におそらく電解コンデンサーに原因がありそうですが、素人 […]

ネジ山が完全に潰れたネジをドリルで破壊して取り外した話|やり方解説

DIYを楽しんでいると、ネジ山をつぶしてしまうこと、ありますよね。特にサビたネジが厄介です。慎重にドライバーを当て、力を込めてゆっくりと回そうとしたら「グニュッ」と伝わるイヤな感触…。こんなときに限って、頭はくぼんだ所にあるためペンチなどでもつかめない…。深いため息をつく瞬間です。完全に潰れたネジを取り外す最終手段ともいえるのが「ドリルでの破壊」。やり方について解説しているので、潰れたネジ山でお困 […]

ネックの角度を自分で調整|シムでプレベの弦高はどれくらい下がる?

ギターやベース、ネックはまっすぐなのに、弦高をどうしても下げられないときってありますよね。ブリッジサドルを限界まで下げても弾きにくい。どうもネックの取り付け角度に問題がありそうです。そんなプレシジョンベースに0.25mmと0.5mmのシムをはさんでみました。結果として弦高をしっかりと下げることができ大満足。シムを挟むとどれだけ弦高が下がるのか、気になった方はぜひ本文をチェックしてみてください。 プ […]

ベースギターのネックの穴埋め・穴あけに自分で挑戦|ポイント解説

ベースギターのネックジョイントのネジ穴に問題があり、自分で穴埋め・穴あけに挑戦してみました。本来ならばプロのリペアマンに頼む作業なのでしょうが、中古で購入した安いベースですし、お金をかけてお直しするほどのモノでもありません。ということで自分で穴埋め・穴あけをやってみた結果、それなりに上手くいき大満足。やってみて分かった作業のポイントについても解説していきます。 ネックジョイントのネジ穴|ビフォーア […]

ベースギター|斜めに取り付けてあったネックプレートを自分でまっすぐに直した話

手元にあった安いベースギター(プレベタイプ)のネックプレートをふと眺めてみると、斜めについていました。見て見ぬふりをしようかとも思ったのですが、どうにも気になる…。ということで自分でお直ししてみました。実際に試してみて分かった作業のポイントなどについて紹介しています。 ベースボディのネックジョイントの穴|ビフォーアフター まずはネックプレートのビフォー・アフターをご紹介。以下がビフォー。これまで意 […]

白いピックガードの日焼け・黄ばみ・シール跡を自分で補修|やり方解説

若気の至りでベースのピックガード(白)に貼ったステッカー。思うところがありすべて剥がしたのですが、黄ばんだピックガードに日焼け跡のような状態になってしまいました。まあ、はがす前から予想していたことではありますが見た目的には微妙です。ピックガードだけ交換しようかなとも思ったのですが、どうせ外すのですから漂白剤で処理してみることに。結果としては、日焼け跡がかなり目立たなくなり、このままでもよいかなと思 […]

壁掛け式ウクレレハンガーをマグネット式に改造|やり方解説

壁掛け方式のウクレレハンガー。冷蔵庫に設置したいと思いマグネット式に改造してみました。壁に穴をあけること無く冷蔵庫にペタっとついて大満足。子供がウクレレを弾きたがるので、子供がとりやすい位置にセッティングしております。そんなウクレレハンガーの改造方法をご紹介しているので、冷蔵庫などにウクレレハンガーを取り付けたい方はぜひ参考にしてみてください。 マグネット式に改造したウクレレハンガー ベースとなる […]

断線したギターシールドを自分で修理した話

エレキギター愛好家なら必ずといってよいほどに悩まされるシールドの断線。ハンダごてさえあれば、自分で簡単に修理が可能です。そんなシールド断線の修理方法についてご紹介していきたいと思います。 まっとうなシールドは数千円しますし、断線するたびに購入していては、お金がいくらあっても足りません。それよりも自分でシールドを修理してお金を節約。ギターやエフェクターの購入に資金を回した方が良いはずです。シールドが […]

自分で簡単|Fender Champion 600(リイシュー版)のパワー管を交換してみた

愛用のギターアンプFrender Champion 600(リイシュー版)ですが、電源を入れてもまったく音が出なくなってしまいました。原因を探るべく、中を覗いてみたところ、パワー管が光ってない…。どうやら真空管としての役目を終えたようです。購入してから10年近く経っているのでむしろ良く持ちました。 いずれにしてもこのままでは使えないのでパワー管を交換することに。結果は大満足。音もなんだか良くなった […]