- 2023.01.21
デニムでカーテンを自作した話|簡単なやり方解説・縫わない方法も
ジーンズ好きな皆様、「デニムのカーテンが欲しい」なんて考えたことありませんか?カーテンは部屋のイメージ作りに大きな影響を与えるアイテムなので、こだわりたい部分です。一方で、デニム生地のカーテンを探しに街へ出かけても、意外なほどに見つかりません。「無難な生地や柄ばっかりでがっかり…」なんてこともあるものです。そこで選べるのは「適当なカーテンで妥協するか」、それとも「自作するか」の2択。本記事ではデニ […]
ベニテングダケ.com 洋服のお直しやDIYの日々
ジーンズ好きな皆様、「デニムのカーテンが欲しい」なんて考えたことありませんか?カーテンは部屋のイメージ作りに大きな影響を与えるアイテムなので、こだわりたい部分です。一方で、デニム生地のカーテンを探しに街へ出かけても、意外なほどに見つかりません。「無難な生地や柄ばっかりでがっかり…」なんてこともあるものです。そこで選べるのは「適当なカーテンで妥協するか」、それとも「自作するか」の2択。本記事ではデニ […]
職業用ミシンに興味がありつつも「高くてちょっと…」とお考えの皆様。中古は検討してみましたか?中古ミシンには、新品とは異なり保証も付きませんし、どうなの…と不安になる気持ちもわかります。かくいう私もその一人でした。とはいえ、「どうしても職業用ミシンで作業がしたい!」という思いと「できれば安く手に入れたい」という現実に駆られ、メルカリにて中古の「JUKI SUPR 21」購入してみることに。結果として […]
メルカリやヤフオクなどで購入したシャツ。「袖丈がちょっと長すぎた…」なんてことありますよね。袖まくりで着る・長すぎるのを我慢するなど対応方法はいろいろですが、気になるときには袖詰めで調節するのがおすすめ。ミシンがあれば自分で簡単に袖の長さを調節できます。本ブログでは自分でできる簡単なシャツの袖詰め方法について写真で解説。袖丈が長すぎるシャツをお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。 袖詰めしたシャ […]
長年愛用しているチノパン。裾を折ってダブルにして履いていたところ、折り曲げた箇所が擦り切れてしまいました。裾以外はそれほどダメージもありませんし、補修することに。結果は大満足で、これでまだしばらくは愛用できそうです。そんな裾の擦り切れたチノパンの修理方法について写真で解説していきます。自分で修理したい方はぜひ参考にしてみてください。 裾の擦り切れを補修したチノパン|ビフォーアフター まずは裾が擦り […]
お気に入りのトートバッグについたコーヒーのシミ…。すぐに対処すればよかったですが、忙しさにかまけてついつい放置してしまいました。ちょっと時間に余裕がある週末。コーヒーの染み抜きに挑戦。結果としてはかなり目立たなくなり大満足です。そんな「自分でできるコーヒーの染み抜き方法」についてご紹介していきたいと思います。 時間がたったコーヒーの染み抜き|ビフォーアフター まずはコーヒーの染み抜きをしたビフォー […]
とにかく真っ黒に染まるのが魅力のPac Fabric Dye のスーパーブラック。ジーンズを染め直してから約2年が経過したので、色合いがどのように変化したのかをご紹介していきます。Pac Fabric Dye を使って染め直しをしたい方や、Super Blackの色や経年変化を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 Pac Fabric Dye Super Blackで染め直ししたジーンズの2年 […]
ファスナーの汚れを落とした財布のビフォーアフター まずはさっそくファスナーの汚れをクリーニングした長財布のビフォーアフターをチェックしてみてください。以下がビフォー。 チャックの金具横の生地に黒ずみが見られます。特にコーナー部分はよくこすれるためか汚れが気になる状況です。 以下は汚れを落としたアフター。完璧ではありませんが、汚れが目立たなくなりました。 これでまた新たな気持ちでお財布を愛用できそう […]
何枚あっても困らないTシャツ。オリジナルのモノが欲しくなる瞬間やちょっとアレンジしたいときってありますよね。そんなときはステンシルでプリントするのがおすすめ。道具は100均でそろうためリーズナブルですし、作業もそれほどむずかしくありません。そんなステンシルでのオリジナルTシャツ作成方法について徹底解説。これから挑戦してみたい方はぜひ参考にしてみてください。 ステンシルで作成したTシャツ(子供のコス […]
20年以上実家の下駄箱に放置していたFILAのスニーカー。捨てるのも忍びないということで、久しぶりに履いてみることにしました。ところが、長年の放置によって合成皮革部分の表面がぽろぽろと剥がれていきます(幸いにしてソールは無事)。近所のお買い物用とはいえ、さすがにみっともない感じ…。ということで、水に強いアクリル絵の具を使って補修することにしました。結果はなかなかによい感じで、これでまたしばらく楽し […]
みんな大好きラルフローレンのポロシャツですが、愛用し続けていると、だんだんと色落ちして着づらくなることってありますよね。「捨てるほどではないけれど、最近着なくなってきた…」そんなポロシャツを所有している人も多いのではないでしょうか。そんなときには自分で染め直すのがおすすめ。数百円の費用で色落ちが解消し、愛着も大幅アップです。そんなポロシャツを自分で染め直す方法についてご紹介してきます。捨てられない […]