デニム

1/3ページ

擦り切れたカバーオールを自分で修理|やり方を徹底解説

20年近く愛用しているダック生地のカバーオール。頑丈なダック地とはいえ、さすがに袖や裾が擦り切れてきました。「味」といえないことも無いのですが、あまりに味が出た服は合わせにくいモノ。というワケでお直ししました。そんなカバーオールの補修についてやり方や作業のポイントについて解説していきます。 お直ししたカバーオールのビフォーアフター まずはお直しをしたカバーオールのビフォー・アフターをご紹介します。 […]

ドーナツボタンの外し方・つけ方を徹底解説|自分で簡単

ヴィンテージのジーンズやカバーオールなどに使われるドーナツボタン。洋服を修理する際に「いったん外して付けなおしたい!」なんて考えること、ありますよね。そんな皆様に向け、再利用可能なドーナツボタンの外し方・つけ方について紹介します。必要な工具などについても解説しているので、ドーナツボタンを外したい・付けたい方はぜひチェックしてみてください。取れたドーナツボタンを修理したいなんて方にも参考になるはずで […]

銅の貫通リベットは自分で打てる|打ち方解説【ジーンズ・レザークラフト】

ヴィンテージジーンズなどに使われている貫通リベット(打ち抜きリベット)。一般家庭で使うのは無理と思われがちですが、ちょっとした道具があれば家でも案外結構簡単に打てるものです。必須の道具は1,500円ほど、リベット代が1個50円ほどとリーズナブル。そんな貫通リベットについて解説しています。本格的なジーンズを手作りしたい方やレザークラフト愛好者の方はぜひ参考にしてみてください。 自分で打ったコッパーリ […]

ジーンズにセンタープレスを入れて簡単アレンジした話|やり方解説

日常的にジーンズを愛用しているのですが、ふと物足りなさを感じたある日のこと。何かアレンジしようとセンタープレス(センタークリース)を入れてみることにしました。とりあえずアイロンでプレスしてみたところ、立体感が出てよい感じに。さらにセンタープレスを際立たせるため、ミシンを使ってちょっとだけステッチを入れてみました。結果、わずか10分ほどの作業で、雰囲気は大きく様変わり。いつものデニムに物足りなさを感 […]

ジーンズのバックポケットの大きな穴を自分で補修|やり方解説

ついつい財布やスマートフォンを入れてしまうジーンズのバックポケット。いつのまにか穴が…なんてことありますよね。それでも使い続け穴は大きくなり…。そんなジーンズバックポケットにあいた大きな穴自然な形で補修してみました。修理のやり方やコツなどについて解説しているので、ジーンズバックポケットの穴を自分で補修したい方は参考にしてみてください。 補修したバックポケットの穴|ビフォーアフター まずは穴を補修し […]

ジーンズ膝の破れを自分で補修するやり方|ミシンと接着芯で簡単キレイ

ジーンズのひざに空いた穴。放置していると穴はどんどん広がりジーンズの寿命を縮めてしまいます。穴の開いたジーンズも悪くありませんが、長く愛用したい場合には修理した方がベターです。とはいえ、ジーンズの穴の補修を業者にお願いするとけっこうよい料金がかかるもの。希少なジーンズであればお願いするメリットもありますが、日常用ですと、躊躇してしまいます。となると、自分で修理するしかありません。「難しそう…」と思 […]

デニムでジーンズ風のイージーパンツを手作りした話|簡単な作り方解説

カジュアルウエアの王道といえばやはりジーンズ。洋裁好きであれば一度は「ジーンズを自作したい」と考えたこともあるのではないでしょうか。一方、ジーンズを本気で自作しようと思うと、まあまあ大変。ドーナツボタンにリベットにとさまざまな難関が立ちふさがります。 もちろん然るべき道具を使い、然るべき時間をかければ自分でも可能です(リベットやドーナツボタンも個人で手にはいります)。けれど、そこまでの手間と時間を […]

横糸を引き抜けないデニム生地の「地直し」のやり方解説

厚手のデニム生地でパンツやシャツを作る際、「地直し」で苦労していませんか?一般的な地直しでは横糸を一本引き抜いて、その線に沿って生地をカットして…という工程がありますが、目がしっかりとつまったデニム生地では横糸を引き抜くのは困難。一般的な地直しの方法ではうまくいかないこともあるものです。そんな厚手のデニムの地直しについて、自分なりに上手くいった方法についてご紹介していきます。 買ったばかりのデニム […]

無地のキャップに自作のフェルトワッペンをつけてカスタム|やり方解説

愛用していた無地のキャップ。見た目は気に入っているのですが、私がかぶるとなんだか間延びしてイマイチ…。そんな問題を解決するために、ワッペンを縫い付けてみることにしました。いろいろと物色した結果、なんとなくフェルトで自作してみることに。結果としては間延び感が無くなってよい感じに仕上がりました。そんなフェルトワッペン作成・キャップのカスタムについてやり方やポイントについて解説していきます。無地のキャッ […]

デニムキャップを自作してみた|やり方・ポイント解説

突然ですが、私は頭が大きめです。脳みそがたっぷりと詰まっているのかもしれません。頭が大きくて困ることの一つが、キャップのサイズがないこと。お店でキャップを試着する際は、アジャスターを全開にするのは頭が大きい人あるあるでしょう。しかも、それでもちょっと苦しい…なんてこともよくある話です。 「キャップを被るのは諦めよ」なんて声も聞こえてきそうですが、整髪料をつけたくない日などもあります(剛毛なので、整 […]

1 3