銅の貫通リベットは自分で打てる|打ち方解説【ジーンズ・レザークラフト】
ヴィンテージジーンズなどに使われている貫通リベット(打ち抜きリベット)。一般家庭で使うのは無理と思われがちですが、ちょっとした道具があれば家でも案外結構簡単に打てるものです。必須の道具は1,500円ほど、リベット代が1個50円ほどとリーズナブル。そんな貫通リベットについて解説しています。本格的なジーンズを手作りしたい方やレザークラフト愛好者の方はぜひ参考にしてみてください。 自分で打ったコッパーリ […]
ベニテングダケ.com 洋服のお直しやDIYの日々
ヴィンテージジーンズなどに使われている貫通リベット(打ち抜きリベット)。一般家庭で使うのは無理と思われがちですが、ちょっとした道具があれば家でも案外結構簡単に打てるものです。必須の道具は1,500円ほど、リベット代が1個50円ほどとリーズナブル。そんな貫通リベットについて解説しています。本格的なジーンズを手作りしたい方やレザークラフト愛好者の方はぜひ参考にしてみてください。 自分で打ったコッパーリ […]
日常的にジーンズを愛用しているのですが、ふと物足りなさを感じたある日のこと。何かアレンジしようとセンタープレス(センタークリース)を入れてみることにしました。とりあえずアイロンでプレスしてみたところ、立体感が出てよい感じに。さらにセンタープレスを際立たせるため、ちょっとだけステッチを入れてみました。結果、わずか10分ほどの作業で、雰囲気は大きく様変わり。いつものデニムに物足りなさを感じた方はぜひト […]
ついつい財布やスマートフォンを入れてしまうジーンズのバックポケット。いつのまにか穴が…なんてことありますよね。それでも使い続け穴は大きくなり…。そんなジーンズバックポケットにあいた大きな穴自然な形で補修してみました。修理のやり方やコツなどについて解説しているので、ジーンズバックポケットの穴を自分で補修したい方は参考にしてみてください。 補修したバックポケットの穴|ビフォーアフター まずは穴を補修し […]
ジーンズのひざに空いた穴。放置していると穴はどんどん広がりジーンズの寿命を縮めてしまいます。穴の開いたジーンズも悪くありませんが、長く愛用したい場合には修理した方がベターです。とはいえ、ジーンズの穴の補修を業者にお願いするとけっこうよい料金がかかるもの。希少なジーンズであればお願いするメリットもありますが、日常用ですと、躊躇してしまいます。となると、自分で修理するしかありません。「難しそう…」と思 […]
カジュアルウエアの王道といえばやはりジーンズ。洋裁好きであれば一度は「ジーンズを自作したい」と考えたこともあるのではないでしょうか。一方、ジーンズを本気で自作しようと思うと、まあまあ大変。ドーナツボタンにリベットにとさまざまな難関が立ちふさがります。 もちろん然るべき道具を使い、然るべき時間をかければ自分でも可能です(リベットやドーナツボタンも個人で手にはいります)。けれど、そこまでの手間と時間を […]
厚手のデニム生地でパンツやシャツを作る際、「地直し」で苦労していませんか?一般的な地直しでは横糸を一本引き抜いて、その線に沿って生地をカットして…という工程がありますが、目がしっかりとつまったデニム生地では横糸を引き抜くのは困難。一般的な地直しの方法ではうまくいかないこともあるものです。そんな厚手のデニムの地直しについて、自分なりに上手くいった方法についてご紹介していきます。 買ったばかりのデニム […]
愛用していた無地のキャップ。見た目は気に入っているのですが、私がかぶるとなんだか間延びしてイマイチ…。そんな問題を解決するために、ワッペンを縫い付けてみることにしました。いろいろと物色した結果、なんとなくフェルトで自作してみることに。結果としては間延び感が無くなってよい感じに仕上がりました。そんなフェルトワッペン作成・キャップのカスタムについてやり方やポイントについて解説していきます。無地のキャッ […]
突然ですが、私は頭が大きめです。脳みそがたっぷりと詰まっているのかもしれません。頭が大きくて困ることの一つが、キャップのサイズがないこと。お店でキャップを試着する際は、アジャスターを全開にするのは頭が大きい人あるあるでしょう。しかも、それでもちょっと苦しい…なんてこともよくある話です。 「キャップを被るのは諦めよ」なんて声も聞こえてきそうですが、整髪料をつけたくない日などもあります(剛毛なので、整 […]
ジーンズ好きな皆様、「デニムのカーテンが欲しい」なんて考えたことありませんか?カーテンは部屋のイメージ作りに大きな影響を与えるアイテムなので、こだわりたい部分です。一方で、デニム生地のカーテンを探しに街へ出かけても、意外なほどに見つかりません。「無難な生地や柄ばっかりでがっかり…」なんてこともあるものです。そこで選べるのは「適当なカーテンで妥協するか」、それとも「自作するか」の2択。本記事ではデニ […]
とにかく真っ黒に染まるのが魅力のPac Fabric Dye のスーパーブラック。ジーンズを染め直してから約2年が経過したので、色合いがどのように変化したのかをご紹介していきます。Pac Fabric Dye を使って染め直しをしたい方や、Super Blackの色や経年変化を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。 Pac Fabric Dye Super Blackで染め直ししたジーンズの2年 […]