愛用品

2/2ページ

お気に入りの万年筆をご紹介|シェーファーインペリアル

日常的な筆記具としてシェーファーのインペリアルという万年筆を使っています。70年代に作られたけっこう古い万年筆です。使い心地やおすすめポイントなどをご紹介していきます。 シェーファー(SHEAFFER)インペリアルの外観 軸にはスターリングシルバーが使われており、重厚な雰囲気があります。シルバーなのでだんだんと黒ずんでくるのですが、それもまた良し。銀磨きを使えば輝きは蘇ります。 シェーファー(SH […]

愛用5年目|伊東屋(Itoya)オリジナルROMEO No.3miniボールペンを徹底レビュー

かれこれ5年ほどボールペンは伊東屋オリジナルであるロメオ No.3 miniを愛用しています。これだけ長く使っていますと、良いところ・悪いところも見えてくるもの。ということで、ロメオ No.3 miniについてレビューしてみたいと思います。購入を検討されている方はぜひチェックしてみてください。ユーザーによるリアルな口コミ、参考になるはずです。 ロメオ(ROMEO) No.3miniのおすすめポイン […]

  • 2020.12.15

ヘンリー掃除機で壁のほこりを大掃除した話

壁にふと目をやると、結構な量のほこりが…。年末ですし、大掃除とばかりにヘンリー掃除機で壁と天井の大掃除をすることに。その時のレポートです。ヘンリー掃除機を検討されている方は参考にしてみてください。 壁の掃除にもヘンリーが大活躍 普段から活躍してくれているヘンリー掃除機ですが、壁の掃除でも役立ってくれました。その役立ちポイントについて解説していきたいと思います。 壁掃除に便利なアタッチメント ヘンリ […]

コンバースオールスター|Made in USAとインドネシア製とコンバースアディクトの違いを写真で比較

コンバースオールスターといえば、超がつくほどの定番です。けれど一口にコンバースオールスターと言っても、普通に買えるモノのほかにも、Made in USAやコンバースアディクトなどイロイロな種類が存在しています。それぞれいったい何が違うのか、写真で解説していきたいと思います。 現在家にあるコンバースオールスター まずは家にあるコンバースオールスターについてご紹介していきます。左から90年代のMade […]

1年愛用したディッキーズ(Dickies)のデニムペインターパンツの色落ちレビュー

1年間愛用したディッキーズのデニムペインターパンツの色落ち具合(ビフォー・アフター)をご紹介しています。またディッキーズのデニムを安く購入するための方法もご紹介。ディッキーズのデニムペインター購入を考えている方はぜひ本記事をチェックしてみてください。 ディッキーズ(Dickies)のデニムを1年間愛用したビフォーアフター まずは1年間愛用したビフォーアフターです。右側の色落ちしている方は2020年 […]

ヴィンテージSeiko5スポーツのすすめ|愛用品をご紹介

カジュアルで雰囲気のある腕時計をお探しならヴィンテージのSeiko5スポーツがおすすめ。ヴィンテージならではのこなれた見た目ながら、お値段もお手頃なので、気軽に使用できます。そんなヴィンテージ Seiko 5スポーツについて、愛用しているモデルを参考におすすめポイントをご紹介していきたいと思います。 愛用のSeiko5スポーツをご紹介 愛用のモデルはSeiko5スポーツ、文字盤と裏蓋には6119- […]

  • 2020.12.04

おしゃれでシンプルな掛け時計ならブラウンのビンテージが超おすすめ|ABK20を徹底レビュー

部屋を彩る素敵な掛け時計が欲しい…。そんな方にはブラウンのビンテージがおすすめです。我が家で愛用しているABW20という機種についてご紹介していきたいと思います。読んだら欲しくなること必至。物欲を刺激されたくない人は読まないようが良いかもです。 我が家で愛用中のブラウン掛け時計 ABK20という機種です。1985年に発売されたモノとのこと。デザイナーはディートリッヒ・ルブス(Dietrich Lu […]

  • 2020.12.03

ブルーエア センスプラスってどう?2年半使った感想を辛口レビュー

性能が良い空気清浄機を調べると必ずといってよいほど名前が挙がるブルーエア。気になっている人も多いですよね。我が家でも子供の誕生をきっかけに、性能の良い空気清浄機を手に入れようと、センスプラスを購入しました。それから早2年半。良い部分も悪い部分もぶっちゃけてレビューしていきたいと思います。 センスプラス基本的には気に入ってます タイトルに辛口レビューと書いていますが、基本的にはブルーエア センスプラ […]